ペットと住まいの寄り添いトレーナー 佐藤👨です。千葉県東葛地区を起点にペットショップと連携しながら全国展開対応中。オンラインを駆使した家庭犬専門しつけの教室。 しつけ以外に、犬の特性に基づいた飼い方や健康管理、住まいでの環境設定等幅広に情報提供しております。他にない犬知識提供のオンラインセミナーと併せ、褒めるトレーニングによる指導を行っています。

犬は人間とは異なる消化器官を持っており、人間にとっては無害な食べ物でも、犬にとっては有害となることがあります。中には命に関わるほど危険な食品もあるため、飼い主としてしっかりと把握しておくことが重要です。
食べていけない物 10事例
1. ネギ類(玉ねぎ、長ねぎ、にんにく、ニラ)
ネギ類には アリルプロピルジスルファイド という成分が含まれており、犬の赤血球を破壊する作用があります。これにより「溶血性貧血」を引き起こし、重篤な場合は命を落とすこともあります。特に、加熱しても有毒成分は分解されないため、料理に含まれているものでも危険です。
2. チョコレート・カカオ製品
チョコレートやココアには テオブロミン という成分が含まれており、犬の神経や心臓に悪影響を与えます。特にダークチョコレートやカカオ含有量の多い製品ほど危険度が増します。
3. ぶどう・レーズン
ぶどうやレーズンは犬にとって非常に危険な食べ物です。明確な中毒成分は特定されていませんが、腎不全を引き起こす可能性があります。少量でも発症することがあり、個体差も大きいため、絶対に与えてはいけません。
4. キシリトールを含む食品
キシリトールは人工甘味料の一種で、人間には安全ですが、犬には低血糖症や肝不全を引き起こす危険な成分です。特にガムやキャンディ、歯磨き粉などに多く含まれています。
5. アルコール・カフェイン
アルコールは犬の体内で分解されにくく、少量でも中毒症状を引き起こします。また、カフェインは神経を刺激し、不整脈や痙攣を引き起こす可能性があります。
6. ナッツ類(特にマカダミアナッツ)
マカダミアナッツは犬にとって特に危険で、食べると中毒症状を引き起こします。他のナッツ類も高脂肪で消化に悪いため、避けるべきです。
7. 生の豚肉・魚(特に青魚)
生の豚肉には トキソプラズマ などの寄生虫が含まれている可能性があります。また、生の青魚には チアミナーゼ という酵素が含まれ、ビタミンB1を破壊し、神経障害を引き起こすことがあります。
8. アボカド
アボカドには ペルシン という成分が含まれており、犬にとって有害です。特に種や皮の部分に多く含まれています。
9. イカ・タコ・エビ・カニ
消化に悪く、嘔吐や下痢を引き起こすことがあります。また、生のイカやタコにはチアミナーゼが含まれており、ビタミンB1欠乏症の原因になります。
10. 牛乳・乳製品
犬は 乳糖不耐症 であることが多く、牛乳を飲むと下痢を引き起こすことがあります。チーズやヨーグルトは少量なら問題ないこともありますが、避けたほうが無難です。
犬が食べてはいけないものは数多く存在し、中には少量でも重篤な中毒症状を引き起こすものもあります。犬の健康を守るため、誤って与えないよう十分に注意しましょう。もし誤って危険なものを食べてしまった場合は、すぐに動物病院へ連絡し、適切な処置を受けることが大切です。
まずは、無料相談してみたい方のお申し込みはこちらからどうぞ。
●一人で悩みを抱え、相談する先がわからないお客様はこちら!
<オンライン相談(30分) 無料>
https://ldplus.jp/contact/pets/
オンラインしつけ勉強会のお申し込みはこちらからどうぞ。
●飼い主様自身ができるようになるしつけの基本がわかる
<オンライン勉強会(60分) 有料(1,000円税込)>
https://forms.gle/9ruE5RcNEigM9ZX76
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
全体ホームページ(様々なご提供中サービスをご覧いただけます)
人とペットに優しい、ライフデザインの実現を!
Life Design Plus 代表 佐藤 篤
https://ldplus.jp/
公式ライン:コロル Doggy Training
(家庭小型犬オンライン&出張しつけ)
https://lin.ee/gp1wRpw
【お問合せ先】
mail: boby160719@gmail.com
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
この記事へのコメントはありません。