11月は「動物による危害防止対策強化月間」です

ペットと住まいの寄り添いコンサルタント 佐藤👨です。
千葉県柏市を起点に、家庭小型犬を中心としたワンちゃんのしつけの教室。
他にあまりない飼い主様への犬知識提供のオンラインセミナーと併せ、陽性(褒める)トレーニングによる伴走出張しつけ指導を行っています。


留意点について

以下、記事抜粋内容です。ご参考にしてください。

次のことに注意して、動物による事故や迷惑を防止しましょう。


(1)犬に人をかませない

  • 飼い犬が人をかんだ時は保健所へ届け出し、かんだ犬が狂犬病の疑いがないか獣医師の検診を受けさせることが必要です。
  • 犬を飼う場合には、事故を起こさせないようなしつけ、飼い方をすることが重要です。
  • 公園なども含め、犬の放し飼いは禁止されています。散歩は犬を制御できる人が、短い引き綱で行いましょう。
  • 犬は来訪者の届かない場所で飼いましょう。また、門や玄関から犬が飛び出さないよう注意してください。
    ➡飼い方、しつけ方を学びましょう。

(2)犬の登録と狂犬病予防接種をしましょう

  • 犬の登録と年1回の狂犬病予防接種は、法律に定められた飼い主の義務です。
  • 狂犬病は人にもうつり、発症するとほぼ100%死亡する恐ろしい病気です。家族や愛犬を守るため年1回の狂犬病予防接種を行いましょう。
    ➡愛犬の体調により、飼い主の判断で対応しましょう。

(3)飼い猫は屋内で飼いましょう

  • 猫の屋内飼養は、千葉県動物の愛護及び管理に関する条例において努力義務と規定されています。
  • 糞尿や鳴き声による被害を防止でき、感染症等の危険から猫や人を守ることができます。
    ➡ワンちゃんについても、室内外両方でできるようにし、屋外排せつ時は持って帰りましょう。

(4)犬猫合わせて10頭以上飼う場合

  • 千葉県動物の愛護及び管理に関する条例に基づき、保健所への届出が必要です。(91日齢未満の犬猫を除く)。
    ➡多頭飼いする場合は、1頭ずつしっかりしつけし、飼いましょう。

(5)一部のサル、ヘビやワニガメなどの特定動物について

  • ペットとして新たに飼うことはできません。
  • 動物園や試験研究施設などの特定目的で飼養・保管する場合には、あらかじめ保健所の許可が必要です。
  • 万が一逃げた場合や人へ危害を加えた場合には、直ちに保健所へ通報しなければなりません。
    ➡今一度、確認しましょう。

(6)ペットがいなくなったら

  • すぐに探し、最寄りの保健所、動物愛護センター、警察に電話等で届け出ましょう。
  • あらかじめ迷子札をつける、動物病院で「マイクロチップ」を装着し環境大臣指定登録機関のデータベース に登録するなどして、県等に保護された際に飼い主がわかるようにしておきましょう。
    ➡知っておくと便利です。

(7)動物は責任をもって最後まで面倒をみましょう

  • やむを得ず飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探してください。
  • 保健所や動物愛護センターは、新しい飼い主探しをお手伝いしています。
  • また、突発的に飼えなくなることも想定して、動物を託す人をあらかじめ決めておきましょう。
    ➡原則、終生飼養を心がけてください。

まずは、無料相談してみたい方のお申し込みはこちらからどうぞ。
●色んなことを一人で悩みを抱え、相談する先がわからないお客様はこちら!

<オンライン相談(30分) 無料>
https://ldplus.jp/contact/pets/

 
オンラインしつけ勉強会のお申し込みはこちらからどうぞ。
●飼い主様自身ができるようになるしつけの基本がわかる

 <オンライン勉強会(60分) 有料(1,000円税込)>

https://forms.gle/9ruE5RcNEigM9ZX76

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

全体ホームページ(様々なご提供中サービスをご覧いただけます)
人とペットに優しい、ライフデザインの実現を!
Life Design Plus  代表  佐藤 篤

https://ldplus.jp/


公式ライン:コロル Doggy Training 
(家庭小型犬オンライン&出張しつけ)

https://lin.ee/gp1wRpw


【お問合せ先】
mail: boby160719@gmail.com
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

Life Design Plus 代表 佐藤 篤

柏市を起点に犬のしつけの学校及び不動産コンサルティング業務を展開する会社です。
犬のしつけは、家庭小型犬をメインに出張トレーニングとオンラインを併用したコースしつけ指導を行っており、不動産コンサルティング業務は、不動産鑑定をメインにその他周辺業務を行っています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP